top of page

イベント目白押しの9月、醸造所開放イベントも!

更新日:2023年10月26日


ree

今年の異常な暑さの影響か、例年より少し色づきが早いブドウ畑です。

ここ数日は暑さも和らぎ、ようやく秋に向けて動き出せるのかな?と思っています。


秋になるとイベント目白押しという事で、さっぽろワインとしても色々な場所で皆さんに楽しんで頂ける様な事を考えています。




●9月3日 10:30~

 ワイナリー開放イベント「裏ラフェト」について


普段は観られない醸造所内を見学可能とし、無料試飲のワインも沢山ご用意します!

裏ラフェトというのは、同日に余市町で開催される「余市ラフェト」に対抗したイベントです(笑)中の人がぼやいた事がキッカケで初開催のイベントとなります。


というのも、こちらのイベント。

近年はチケット争奪戦が過激を極めており、道外からラフェト目当てのワインファンも大挙して押し寄せてくる大人気のイベントです。去年も今年もチケット販売から数分で完売してしまう事が続いてます。個人で入手不可な場合はツアー会社の確保分を狙って、ややお高い物を購入せざるを得ない状況にも。北海道内のワインファンが手に入らない状況が多く続いていて、ワイン好きのコミュニティ内でも不満や諦めの声がちらほらと出ています・・・。


今の日本のワインを取り巻く環境下において人気があって盛り上がる事は良い事ですし、あのブドウ畑の中を散策して歩き、ワインを飲むイベントは他に代えがたい体験です。


中の人のエゴと呼ばれるかもしれませんが、

私個人としては

「ワインは競い合って奪い合って飲む物じゃない」

「有名ワインを飲んだ事や作り手と一緒に写真を撮る事がステータスじゃない」

というポリシーがあります。

当てつけではないのですが、参加したくても出来なかった人たちにも、あえてこの日に余市に行かなくてもワインは楽しい物と知ってもらいたいという想いがあります。


まあ、そんな偉そうなことを言えるワインを作れてるのか?と問われたら何も言い返せませんが・・・私(中の人)は元々飲み手側だった事もあり、現状の一部のワインだけが盛り上がっている状況下には長年疑問符を抱いておりました。個人的にも安定して美味しいワインじゃなくて、新しい物を見つける方が楽しかったので。有名ワインを飲んだぜ(ドヤァ)というよりは、こんなワイン飲んだぜ(ドヤァ)の方が好きなんです。




ただ、私達のワイナリーでは出来る事は限られています。

畑も近くにありますが、車で5~10分程の距離で、畑見学も難しいのが本音です。

飲食店ではありませんので有料販売などは出来ません。(個人的なワイン持ち込みやフードの持ち込みを「カンパ」で補うスタイルです、お水もお出しできませんので各自ご用意頂けると幸いです。)


でも、その出来る範囲で「純粋にワインを楽しみたい人たちに恩返し」を出来ないか、と考えて企画致しました。むしろ、普段ワインを飲まない人達の為に日本酒だって用意しても良いじゃないかと。いっその事、熱燗も飲もうよ。


ご賛同頂いた?というか、この日にお時間を取れるという東川町でワイン作りをされている、雪川醸造の山平様を始め、多くの生産者の方々にもお越し頂ける予定です。北海道海底熟成の本間様のご協力のもと、海底に沈めて熟成させた門外不出のさっぽろワインもご用意できる予定です。


有名な余市のワインが飲みたかったら、中の人の家にあるセラーから持ち込みますのでフラリと遊びに来てください!


将来的には最寄駅からバスでピストン輸送&畑でワインとフードを楽しむイベントにします!(中の人の目標)



●9月8日~

 さっぽろオータムフェスト 出展


毎年恒例となっているさっぽろオータムフェストです。

今年も出展しますが、期間中は総合ブースにおいて常にさっぽろワインがオンリストされています。更に生産者ブースでは177本限定生産の新商品「ツヴァイゲルト2022」を限定でリリースしちゃいます!!


このツヴァイゲルトは、数多くブドウが実っている畑の中でも、野生動物が真っ先に「美味い」といって食べ始めたブドウ(要は食害なんですが)です。


収穫後に醸造所へ持ってきた時点でツヴァイゲルトの魅力たっぷりで面妖な香りが素晴らしく(※個人の感想ですが)出来は良いと感じています。


数量限定ワインは生産者ブースで

10日(日) 10:00~21:00

15日(金) 10:00~21:00

16日(土) 10:00~21:00

23日(土) 10:00~21:00

29日(金) 10:00~21:00

30日(土) 10:00~21:00

に提供予定となります。

期間中は中の人も、会場にちょくちょく出没する予定ですので、ワインばっかり飲んでるムダにデカいおっさんを見かけたら声をかけてくださいね(笑)



●9月23,24日

 第1回さっぽろワインまつり開催


弊社社長思い付き?の部分がありますが(というのも、先日いきなり知らされたw)この日に発寒公園の道路を挟んで北側のスペースを利用しまして、ワインの試飲販売&ブドウ畑でとれた新鮮な野菜や果実(アロニア、ブルーベリー、ハスカップなど)を販売します。

どちらかというと地域住民向けのイベントでは御座いますが、ご近所の方、ぜひお越しください!


●9月23,24日

 石狩さけまつり 出展


という事で、同日になりますが、石狩市のお祭りにも参加予定です。

人手不足の為、期間中の石狩八幡直売ショップは臨時休業となりますが、石狩のワインを中心にご用意してお待ちしてます!



と、イベント告知が多くなりましたが、

ぜひ、秋の味覚と一緒に地元のワインを楽しんで、食卓に彩りをそえてみてください!


以上、久々の告知ブログでした!






 
 
 

Comments


ぶろぐ

​さっぽろワイン株式会社

〒006-0805

札幌市手稲区新発寒5条1丁目6番1号

TEL : 011-681-0213 (月・火・水 / 事務所)

TEL : 011-215-5796 (木・金・土・日・祝日 / ショップ)
※担当者はショップにいることが多いため、お急ぎの場合を除き、ショップへのご連絡をお願いいたします。


FAX : 011-215-5798
Email:info.sapporowine@gmail.com

営業時間

11:00 ~ 17:00 (木・金・土・日祝)

  • facebook
  • instagram
ja.png

20歳未満の飲酒はやめましょう。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。ビンのリサイクルをお待ちしております。

ワインは20歳になってから。

© 2020 SAPPORO WINE Ltd.

bottom of page